【DAY10】ローズセレモニー 4/7【ゼンのバチェラーチャレンジ】

7.31.2025

バチェラーチャレンジ(繕)

・ゼンのバチェラーチャレンジを【初めから読む
・ゼンのバチェラーチャレンジ【全話一覧
・【参加者一覧

本日のスケジュール

10日目「ローズセレモニー 4/7」

6人で過ごす最後の日。審判がくだされる15時まで思い思いに自由に過ごそう。15時になる前にバチェラー/バチェロレッテは出場者全員を「褒める」こと。

15時になった時点でバチェラー/バチェロレッテとの【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値】が低いシムが脱落となる。バチェラー/バチェロレッテは脱落となったシム以外の4人にバラの花をプレゼントし、脱落となったシムを現世帯から移動させる。

※「褒める」に関しては めんどくさい   自律行動を重視したいので行いません。


本日は3回目のローズセレモニー。今回用意されているバラの数は4本。現在残っている参加者は5人。最も関係値の低かった参加者さんにはバラを渡すことができません。

結果が出るのは15時。それまでは自律行動を観察していきましょう。


それでは観察を始めていきましょう。繕は朝から読書をしているようです。


そしてその横にやって来てご飯を食べ始める友也くん。繕の横顔を眺めながら朝食を食べるらしい。


ダイニングではベリーベルさんがドリンクを作りながらリリアくんとお喋り中。この日は「宝くじ」の日。リリアくんは宝くじの日についての文句を言っているみたい。


こちらではサラさんが魚を観察していたところ。そこへ芽さんがやってきて、2人で宝くじの歌を歌って楽しんでいるみたい。


芽さんと友也くんもダイニングへやって来ました。ダンスをしたり、お喋りをしたり、楽しく過ごしているみたい。


繕は玄関から少し移動した廊下の途中で、立ちながら本を読んでいました。朝から参加者たちと交流することなく、ずっと同じ本を読んでいるようです。


夢中で読んでいた本はこちら「顔のない証言」という本。

「面倒事が起こったら、対処しつつ保安官に連絡-それがハーグストロムの流儀だ。だが、入江の町は深い霧に包まれ、いかがわしい取り引きが画策される。こんな深い霧の中、どうやって殺人事件を見つければいい?」

どうやらミステリーの本のようです。ちなみに「ハーグストロム」はスウェーデンの姓らしい。日本語にすると「庭川」さん。


読書を終えた繕は植物の手入れをするようです。その奥にあるPCではサラさんがゲーム中。


こちらでは芽さんがバイオリンに挑戦していました。これまでバイオリンに触れたことはないらしく、その音色は褒められたものではない。でも一生懸命ではある。


その音色を聞いたサラさんが近づいてきます。どうやら芽さんに指導をしてあげるようです。


しかしサラさんはバイオリンが大嫌い。バイオリンが嫌いなことに加え、音色の酷さにも緊張して耐えながら、芽さんの指導をしてあげているようです。

(……バイオリンは嫌い。でも、嫌々だったとしてもずっと触れて来たものだから。音が良いか悪いかは嫌でもわかっちゃうんだよ。酷い音を聞き続けるくらいなら、まだ雑音じゃないレベルまでにしてもらった方がマシだ……。)


バイオリンの指導で緊張MAXになったサラさんはその後、慣れないヨガをして平静を取り戻そうとしていました。


娯楽室ではベリーベルさんが絵を描いています。その周りに集まって、繕と友也くんの3人でお喋り中。しかしここでも恋愛的な会話は無し。終始友好的な会話でした。


鼻歌を歌いながら庭の手入れをするリリアくん。ご機嫌ですね。


友也くんが出て行った娯楽室。繕がベリーベルさんを誘惑していました。本日初めての恋愛行動、そして唯一の恋愛行動でした。


ダイニングに女子たちが集まってお喋り中。この3人はすっかり仲良くなりました。共同生活で得た、特別な女の友情。


ここで時刻は午後3時に。DAY10の観察期間が終了。第3回ローズセレモニーの順位が決定しました。

この後に行われる処理は以下の通り。

「15時になった時点でバチェラーとの【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値】が低いシムが脱落となる。バチェラーは脱落となったシム以外の4人にバラの花をプレゼントし、脱落となったシムを現世帯から移動させる。」

ということで、最も【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値が高かったシム】から順に発表していきます。つまり、一番最後に名前が呼ばれた参加者さんが脱落者となります。






第1位・サラ バレリーノ

第3回ローズセレモニーをトップで通過したのはサラさんでした。DAY9のデートを非常に良い雰囲気で過ごすことが出来たサラさん。その結果、DAY8の嫉妬で減った恋愛ゲージを回復させることが出来ました。デートの後半では別行動になったものの、大きな問題には到らず。堂々の1位通過です。


獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・34.7」

「合計・134.7」でした。

前回の順位は3位。前回から順位はアップ。



第2位・朽木 芽

2位通過は芽さん。芽さんもDAY9のデートを良い雰囲気でこなせた結果、DAY8の嫉妬で減った恋愛ゲージを回復させることができました。デート後半で「発泡ジュース激怒事件」はあったものの、正直友好度は簡単に上がるし下がりにくいので大きな問題にはなりませんでした。


獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・32.1」

「合計・132.1」でした。

前回の順位は5位。前回から順位はアップ。


芽さんからはお返しのバラを貰うこともできました。嬉しい。


「貴方は私のハートで魂で宝物。貴方は私の今日で明日で永遠。貴方は私のすべてです」



第3位・茂野 友也

3位は友也くんでした。DAY9のデートでは『見えないお友達』との会話に夢中だった友也くん。しかし合間にかろうじて行った恋愛行動が、友也くんを3位に留めることに成功しました。ギリギリセーフ!


獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・29.9」

「合計・129.9」でした。

前回の順位は4位。前回から順位はアップ。


友也くんからもお返しのバラを貰うことができました。ありがとう!


「貴方の存在が、私の毎日、私が生きるすべての瞬間を喜びで満たしてくれます」


残す参加者は2人。ベリーベルさんとリリアくん。今回脱落となってしまうのはどちらになるのでしょうか?





第4位・リリア フラワーガーデン

4位となり、第3回ローズセレモニー通過者となったのはリリアくんでした。リリアくんはDAY8で嫉妬を経験して恋愛ゲージを大幅に減らした後、DAY9のデートでも「恋を公言する」を拒否してしまいました。その結果、恋愛ゲージを増やすことが出来ず、ギリギリでの通過となりました。


獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・27.2」

「合計・127.2」でした。

前回の順位は2位。前回から順位は大幅ダウン。



脱落者・ベリーベル バニースター

ということで、第3回ローズセレモニーの脱落者となったのはベリーベルさんでした。ベリーベルさんとは頻繁に恋愛行動を取り合っていたと思います。

しかしDAY8では嫉妬をしたことに加え、友也くんと恋愛行動をして繕に目撃されてしまいます。更にDAY9のデートでは「結婚」についての話題を振ってしまい、繕の気持ちを更に遠ざけてしまいました。DAY10唯一の恋愛行動相手でしたが、残念ながらここで脱落となってしまいました。


獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・23.2」

「合計・123.2」でした。

前回の順位は1位。前回から順位は大幅ダウン。


こちらがDAY10・15時時点の関係値。


アップにするとこんな感じ。全体的に恋愛ゲージがかなり少なくなっています。




「私が脱落か。でもちょっとだけ、実はそうなるんじゃないかって思ってたの。昨日のデートの時にリリアさんから電話がかかってきたのを覚えている?死神がどうのって内容だったのだけど、もしかしたらリリアさんは『次、会場を去ることになるのが私』ってことを示唆する予知夢を見たんじゃないかって。なんとなくその考えが頭から離れなかった。」


関係値タブから繕とベリーベルさんの恋愛関係を解消。恋愛バーをリセットしてから、世帯を移動させます。


「でも、私はここに来たことを後悔していない。素敵なお友達ができたもの。それに、私と繕さんが思い描く『結婚までの道』は明らかに流れている時間が違ったと思う。私もちょっと焦っていたのかも。相棒のロボットがパートナーを見つけて、私も早くって。」

「結婚について、ベリーベルの気持ちに快く答えられなくて本当に申し訳ないと思ってる。あれは八つ当たりだった。俺が100%悪い。でも、伝えた言葉に嘘は無かった。俺はまだ怖いんだと思う。」


「そうだね。そしてその『怖い』の気持ちを払拭させられるのは私じゃなかったってことだと思う。このバチェラーを通して、繕さんのその気持ちを払拭させられる相手が見つかることを祈ってる。」



そうしてベリーベルさんはバチェラー会場を後にしました。


(あーあ、悔しいな。でも、むしろこれで良かったのかも。焦って相手を探そうとしなくたっていいのよ。相棒と比べて、私も同じようになんて、変な話だもん。いつか私が私らしく生きていく中で、私と似た歩み方をする人に出会えるかもしれない。それに見つからなくたって別に良い!それだけが幸せの道ってわけでも無いんだし!)



そしてバチェラー世帯からベリーベルさんをアビゲイルさんとオクトさんのいる世帯へ移動。これでバチェラー世帯は5名となりました。

次のローズセレモニーはDAY13。さて、この少ない関係値を参加者たちは増やすことができるのでしょうか?


にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村