※スタック・バグ・生命の危機など不測の事態がない限り、基本的にシムたちの自律行動に任せて観察をします。そのため参加シムさんの行動や言動に「解釈違い」が生まれる可能性があります。ご了承いただける方のみお読みください。
※また、自律行動にまかせているが故に、ブログ上での登場頻度に差が生まれる場合があります。ご承知おきください。
こちらは娯楽部屋。ココさんはダーツの練習中。ジリアンさんはジェンガのテーブルに座ってのんびりぼけーっとする時間を楽しんでいました。
ジュリアさんはバブルブロワーに挑戦中。やっぱり第6グループの子たちはバブルブロワーが好きみたい。
他のグループでは全く使われてこなかったバブルブロワー。何故このグループでは人気なんだろう?
娯楽部屋で友也くん・ジリアンさん・繕がお喋り中。普段着にきちんとしたワンピースを着ているジリアンさん。寝巻の可愛さにギャップがあって良い。めがねひよこちゃんTシャツ。
じゅりあさんに仕事のアラームが届きました。こちらは「自宅で仕事」を選択できる職種だったので、こちらを選択。すぐ後にイーヴィーさんのアラームもなりましたが、こちらも「自宅で仕事」を選択しておきました。
ダイニングの人口密度が凄い。ウェザーさん以外の全員が1か所に集まっていました。
そんな人口過多のダイニングで事件発生。ココさんが繕を誘惑し、それを目撃した友也くんが嫉妬しました。恋愛ゲージが大幅ダウンです。
そして後ろにいたじゅりあさんも嫉妬。こちらも恋愛ゲージが大幅ダウン。この嫉妬は結果に影響が出そうな予感。
そして何故か友也くんとじゅりあさんが言い合いを始めました。繕やココさんに対して意見を言うのではなく、悲しみを背負ったもの同士で争ってしまう。悲しみの連鎖。
悲しみに支配されてしまったじゅりあさん。洗面所の鏡で、自分を落ち着かせようと試みています。
プールサイドに座ってブラッドパックを飲んでいた繕。そこへ友也くんがやって来て、繕を誘惑しました。
落ち込んで行動が出来なくなってしまったじゅりあさんと、傷付きながらも更に相手へと突き進んでいく友也くん。こちらも対比の風景。
ココさんはリビングでおもちゃのエイリアンとお喋り中。やっぱり美人な幼稚って良いよね。
友也くんが1人で物語を語りながら絵を描いていました。描いている男性の設定でも語っているのだろうか?
作業部屋でジリアンさんと繕がハグをしていました。なんだかんだジリアンさんとも交流が多い。
そこへ絵を描き終わった友也くんが合流。友也くんから繕への矢印がかなり大きい気がする。
作業部屋では繕・ウェザーさん・イーヴィーさん・友也くんがお喋り中。先ほどまで一緒にお喋りしていたジュリアさんは、庭で料理を作成していました。
めちゃくちゃ燃えている。炭になりそうな勢いで肉を焼いている。ジリアンさん、見た目に反して豪快である。
じゅりあさんがカラオケで熱唱していました。最強強火で焼かれた肉を食べながら、ジリアンさんがカラオケを鑑賞中。
じゅりあさんの歌声を聴こうと、繕とバルタサールさんもカラオケ部屋に向かったのですが、辿り着く頃には解散してしまっていました。残念。
その近くで友也くんと繕がお喋り中。この2人は本当にずっといっしょにいるんじゃないか?
元いた世界線でアサイラムチャレンジ経験者の友也くん。8人世帯という大所帯を経験したこともあり、バチェラーチャレンジの大所帯での立ち回りも慣れたものでしょう。ハイスペックかつ要領の良い友也くんが、本選でどのような物語を紡いでくれるのか。期待大です。
ダイニングで踊っていた繕のところにじゅりあさんが寄ってきました。お喋りをしたかったのかもしれないけれど、勇気が出なかったのか話しかけることは出来ず。
繕は娯楽部屋へ移動。ジェンガテーブルを囲みながらココさんとお喋り。この2人もずっと楽しそうに過ごしている感じ。
予選終了間際。あの嫉妬以来、繕と上手く話すことが出来なかったじゅりあさんが繕に話しかけてくれました。「もう予選が終わってしまう……その前にお喋りしたい!」と勇気を持ってお喋りしに来てくれたのかなとか想像すると、健気でぐっとくる。
ここで予選の時間が終了。さて、第6グループを突破したのは一体誰なのでしょうか?ポイントが低かった順に見ていきましょう。
第7位「やまだ じゅりあ」
友情:37.0
恋愛:15.5
合計:52.5
7位はじゅりあさん。中盤までは嫉妬を発生させるほど恋愛ゲージを稼いでいたじゅりあさん。しかし嫉妬により恋愛ゲージを大幅に減らしてしまいました。その後も悲しみに支配され繕とお喋りできない時間が続いてしまった結果、リカバリーすることは叶わず。7位という結果になりました。
第6位「イーヴィー コリンズ」
友情:28.6
恋愛:27.3
合計:55.9
6位はイーヴィーさんでした。「一匹狼」特質を持っているわけではないけれど、どちらかというと1人行動が多かった印象。「内輪主義」のライフスタイルの影響でしょうか?また、「独身主義」のライフスタイルも影響したのか、繕に対して恋愛行動をすることも無かった気がします。案外、ライフスタイルの影響って大きいのかも。
第5位「ウェザー スカイ」
友情:32.2
恋愛:27.4
合計:59.6
5位はウェザーさんでした。ウェザーさんに関しては、繕と過ごす時間よりも他の子たちと過ごしている時間の方が多かった印象。「仲間好き」特質持ちなので、もう少し関係値が上がりそうなものだと思うけれど、繕個人というよりは「みんな」という括りでの交流に力を入れたのかもしれない。
第4位「バルタサール アレセス」
友情:35.8
恋愛:27.3
合計:63.1
4位はバルタサールさんでした。バルタサールさんは「これぞ一匹狼」といった行動をしていたように感じます。1人で本を読んでいたり、魚やカエルを観察していたり。バチェラーを突破するという気持ちよりも、この会場を1人で満喫するという気持ちで過ごしていたような印象。すごくバルタサールさんらしいなという感じで、逆に素敵だと思ってしまった。
第3位「ジリアン チャド」
友情:34.6
恋愛:29.0
合計:63.6
3位はジリアンさんでした。ジリアンさんは器用に立ち回っていた印象が強いです。繕との会話もある程度した上で、嫉妬するほどまでには上げ切らずにキープしていた感じ。振り分けられたのが第6グループじゃなかったら、もしかしたら予選を突破していたのかもなというような動きをしていたかも。
さて、残すはココさんと友也くんの2人。1位となって本選に出場したのはどちらになったのでしょうか?
第2位「ココ ハッター」
友情:34.6
恋愛:30.1
合計:64.7
ということで2位はココさんでした。繕とのお喋り頻度も多かったココさん。他のシムさんの前で繕を誘惑し、嫉妬を引き起こすという技も決めて見せ、かつ自分は嫉妬をしないという完璧なムーブをかましてくれました。マイナス点のない素晴らしい動きでしたが、1位が獲得したポイントが大きすぎたため、1位には1歩届かず。しかし大健闘でした。
第1位「茂野 友也」
友情:52.6
恋愛:26.0
合計:78.6
1位は友也くんでした。正直に言います。結果の数字を見た瞬間に「ですよね」と思いました。友也くんは他の参加者さんと比べて、圧倒的に繕と過ごす時間が多かった。嫉妬により恋愛ゲージを激減させたものの、その減った分を十分に補えるだけの友好度を獲得していました。「正気でない」特質持ちですが、それ故の行動で関係値ゲージを減らすことも無く。強かった。凄かった。納得の1位通過だと感じています。
ということで、第6グループを1位で突破し、バチェロレッテチャレンジ本選へ進出したのは【茂野 友也】くんです。おめでとうございます!
友也くんへファーストローズをプレゼント。


0 件のコメント:
コメントを投稿