【予選3-後半】第3グループ突破者は?【ゼンのバチェラーチャレンジ】

7.07.2025

バチェラーチャレンジ(繕)


※スタック・バグ・生命の危機など不測の事態がない限り、基本的にシムたちの自律行動に任せて観察をします。そのため参加シムさんの行動や言動に「解釈違い」が生まれる可能性があります。ご了承いただける方のみお読みください。

※また、自律行動にまかせているが故に、ブログ上での登場頻度に差が生まれる場合があります。ご承知おきください。


庭でジジとゆかりさんが楽しそうにお喋りしていました。何の話をしているんだろう?


ゆかりさんと入れ違うように、繕とベリーベルさんがジジのもとへ。胡散臭い話をオーバーリアクションで語るジジ。


運動部屋ではアビゲイルさんが爆走中。スポーツウェアが映える。とても似合っている。


オスカくんがお風呂で人魚形態になっていました。オレンジと青。パキッとした色合いで綺麗。


再び庭へ視点を移動。繕がゆかりさんの前で屁をこいた罪を擦り付けられていました。ジジの策略。


娯楽室では絵を描いているベリーベルさんとアビゲイルさんがお喋り中。アビゲイルさんはアクティブ故か、頻繁にプールで泳いで水着になりがち。


アビゲイルさんが繕に愛の詩を聞かせてくれました。ロマンチックで素敵。


オスカさんがPCでゲーム中。ジジがコーチをしていました。オスカくんはここへ来てからチェスだったり、ゲームだったりの指導を色んな人にしてもらっています。色んなスキルを身に着けて、一回り成長しそうな予感。


リビングでは再び女子会。早鳥さんとゆかりさん、花澄さんがのんびりお喋りしていました。


翌朝。アビゲイルさんが「ラテアーティスト」のアルバイトに出かけていきました。大抵の参加者は仕事に就いていないので、なかなか新鮮。とはいえアルバイトなので、すぐに帰ってきました。


花澄さんが慣れないバイオリンを弾こうと奮闘していました。周りに人が集まっていたので、花澄さんの演奏を聴いているのかと思ったら繕しか聴いていませんでした。


ダイニングがとっても賑わっていました。すっごく良い。とっても楽しそうな雰囲気。


花澄さんはゆかりさんに食後のマッサージをしてもらっていました。壁の向こうのベンチでは繕とベリーベルさんがお喋り中。


ベリーベルさんと繕はよく一緒にいる気がする。雰囲気もいいし、相性が合うのかも?


繕と入れ替わるように花澄さんとオスカさんがベリーベルさんの所にやってきました。花澄さんとオスカさんはよく2人でいる気がする。この2人は仲が良さそう。


こちらは娯楽室。アビゲイルさんと早鳥さん、ジジがゲームテーブルを囲みながらお喋り中。何やらジジが突拍子もないことを言ったらしく、早鳥さんが頭を抱えていました。正気でない性格のシムすら困惑させるジジ。強い。


ジジが2人を困らせている所へ入ってきた繕。何やら渋い顔をして非難していました。繕が好きじゃないタイプの冗談だったみたい。


オスカくんが人魚姿でプールにぷかぷか浮かんでいます。どうやら仮眠中みたい。


仮眠中のオスカくんと、日光浴中の繕。のんびりした時間が流れています。


リビングでスポーツ中継を見ているゆかりさんと繕とベリーベルさん。平和で良い光景。この2人とは結婚した後も良い雰囲気で過ごせそう。


スポーツ中継の途中でゆかりさんとベリーベルさんは席を立ってしまいました。


ベリーベルさんはドリンクを作って戻ってきてくれました。わぁ、なんか……すごくお似合いな気がする。


再びの娯楽室。花澄さんが1人でジェンガを遊んでいました。花澄さんはいつも楽しそう。見ているだけで幸せになる雰囲気を持っている。


アビゲイルさんがカラオケを歌いだしたら、色んな人が集まって来ました。側でダンスをする人、盛り上がって拳を突き上げる人、カラオケを見ながらご飯を食べる人。なんだかこの第3グループは最初から最後までずっと楽しそうだった。良いな。とても良い。


ここで予選の時間が終了。さて、予選を突破したのは誰なのか。最もポイントが低かった参加者から順に確認していきましょう。








第7位「件 早鳥」
友情:25.3
恋愛:23.1
合計:48.4

第7位は早鳥さん。早鳥さんは壁越し遠隔の怒鳴りなどによって関係値が減少。ゲージの上昇があまり無く、7位という結果になりました。




第6位「森野 花澄」
友情:30.4
恋愛:27.3
合計:57.7

花澄さんは参加者と満遍なく、みんなと仲良くしていた印象。繕との会話もしていたけれど、どちらかというと他の子たちと過ごす時間の方が多かったかも。予選突破はしなかったけれど、花澄さんはずっと楽しそうで見ていて楽しかった。



第5位「アビゲイル フローレス」
友情:27.4
恋愛:31.0
合計:58.4

アビゲイルさんは彼女の方から恋愛行動もしてくれたので、恋愛ゲージが30を超えていました。良い感じに距離は近づいてはいたのですが、アビゲイルさんが1人で運動をしていることが多かったため、大きく友情ゲージは動かず。結果は5位となりました。



第4位「森 オスカ」
友情:39.4
恋愛:27.3
合計:66.7

オスカくんはチェスの指導で友好度が上がった感じ。その後もちょくちょくお喋りしていたけれど、オスカくんが長時間プールで睡眠をとっていたことで他の子たちよりも交流する時間が減った雰囲気がありました。他の子たちは最高アップグレードのベッドで休息を取っていたので、プールで休息を取るよりは時間が短かった気がする。



第3位「小田山 ゆかり」
友情:37.0
恋愛:31.9
合計:68.9

3位はゆかりさんでした。ゆかりさんには繕の方からもよく話しかけていたし、一緒に過ごすことも多かった。お互いに矢印は向いていたと思うけれど、話していた割には関係値の伸びが振るわなかった。どうして3位なのか不思議なくらい。


残すはベリーベルさんとジジの2人です。最もポイントを獲得し、予選を突破したのはどちらになったのでしょうか?






第2位「十文字 ジジ」
友情:38.2
恋愛:33.0
合計:71.2

2位はジジでした。正直に言うと本当にわからない。一体どうして、何が起こって、彼女が2位になっているのか全く全然ちっともわからない。観察していた限りでは陰謀論を吹き込まれたり、屁をこいた罪を擦り付けられていたりだとか、そんな変な場面ばかりだったはず。そういう変なところが繕の気を引いたのだろうか?なんにせよ、71.2ポイントを獲得したジジが2位となりました。



第1位「ベリーベル バニースター」
友情:52.0
恋愛:27.3
合計:79.3

堂々の1位はベリーベルさんでした。ベリーベルさんとは一緒にいる時間がかなり多かった。一緒にお喋りしたり、テレビを見たり、一度側を離れてもすぐに戻ってきたり。その結果52.0という友情ゲージを獲得しました。一方恋愛ゲージだけ見ると、実はジジ・ゆかりさん・アビゲイルさんの方が数値は高いです。しかしそれを上回る友情ゲージで、1位突破になりました。



ということで第3グループを通過し、バチェロレッテチャレンジの本選出場者となったのは【ベリーベル バニースター】さんでした。おめでとうございます!


ベリーベルさんにファーストローズをプレゼント。


エコマニア・工作好き・野心家と性格の共通点があるベリーベルさんと繕。気が合うのもうなずける2人。「新しい出会いを楽しむチャンス」と思ってバチェラーチャレンジに飛び込んでくれたベリーベルさん。本選ではどんな活躍を魅せてくれるでしょうか?

※明日は1日ブログがお休みです。予選第4グループの前半は7月9日(水)更新です。


にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村