※スタック・バグ・生命の危機など不測の事態がない限り、基本的にシムたちの自律行動に任せて観察をします。そのため参加シムさんの行動や言動に「解釈違い」が生まれる可能性があります。ご了承いただける方のみお読みください。
※また、自律行動にまかせているが故に、ブログ上での登場頻度に差が生まれる場合があります。ご承知おきください。
左から(敬称略)「森 オスカ」「件 早鳥」「フローレス アビゲイル」「十文字 ジジ」「森野 花澄」「バニースター ベリーベル」「小田山 ゆかり」の7名に参加していただきます。
7名の詳しい情報は【予選組み分け1~3】からご確認ください。
第3グループの7名を繕のいる会場へ移動。
開始時刻は月曜日の午前7時。シムたちの自律行動を観察し、火曜日から水曜日に変わる0時になった時点で「友情ゲージと恋愛ゲージの合計値」が最も高かった参加者さんを予選通過者とします。予選通過者は本編である「ゼンのバチェラーチャレンジ」の初期メンバーとして参加していただきます。
MOD「MCCC」の機能を活用し、開始前に全員の恋愛ゲージを「恋人たち」状態まで上げてからスタート。
相性はジジ、ベリーベル、早鳥、花澄、ゆかりの5名が「最高」。アビゲイル、オスカに関しては特に相性表記はありませんでした。
事務的ファーストキスを済ませ、準備は完了。それではゼンのバチェラーチャレンジ・予選第3グループを始めていきましょう!さて、通過者は誰になるかな?
まずは庭でお喋りしている女子たちを見てみましょう。植物を観察しながら、ベリーベルさんと花澄さんが楽しそうにお喋り中。
少しカメラを引いてみると、早鳥さんが緑色のキノコとお喋りしています。
こちらは娯楽室。チェスで遊んでいるオスカくんをゆかりさんが指導しているようです。
オスカくんとゆかりさんの背後にあるPCではジジがゲーム中。
アビゲイルさんはプールへダイブ!
みんなそれぞれ好きなようにバチェラー会場を楽しんでいるみたい。ちなみに画像はカットしますが、繕は1人で盆栽の手入れ中です。
PCゲームを終えたジジが庭の女子会に合流。陰謀論について嬉々として熱弁し始めました。
そんな3人が作る三角形の中心に早鳥さんが突如カットイン。会話に参加しているように見えますが、早鳥さんは足元にある植物と会話しているだけです。
もうこの数コマだけで、第3グループの愉快さがおわかりになると思います。
早鳥さんと入れ替わるようにゆかりさんが合流。ゆかりさん、ジジ、ベリーベルさんに対峙しながら、花澄さんがこぶしを突き上げます。
「予選始まったね!みんながんばろうねー!」みたいな感じかな?
プールでひとしきり泳いだアビゲイルさんも女子会に合流。このグループもお喋りが好きな人が多いみたい。
娯楽室では引き続きチェスをしているオスカくんと、チェスはしていないけれどオスカくんとお喋りしている早鳥さん。繕はオスカくんのチェスを指導しているみたい。
ゆかりさんと繕からチェスの指導を受けたオスカくん。予選が終わる頃にはめちゃくちゃチェスが上手くなっているかもしれない。
ジジがリビングのアップライトピアノを奏でています。その美しい音色に、繕とアビゲイルさんが引き寄せられてきました。
ゆかりさんがリビングでレースゲームをプレイ中。色んな行動をしてくれて嬉しいね。
ゲームを終えたゆかりさんの元に、繕とオスカくんが合流。今回の第3グループは、繕の動きが活発な気がする。
オスカくんと入れ替わりでベリーベルさんがお喋りに参加。少し離れたところでは早鳥さんとアビゲイルさんがお喋り中。3人と2人で会話グループが分かれているので、繕との友好度が上がっているのはベリーベルさんとゆかりさんだけ。
非常に楽しそうに会話をしています。やっぱり繕の表情が生き生きしている気がする。気が合う子が多いのだろうか?
ここでベリーベルさんが離脱。会話は繕とゆかりさんの2ショットに。
離脱したベリーベルさんはバーカウンターへ。ドリンクを飲みたかったみたい。
作成したドリンクを飲みながら、ベリーベルさんと花澄さんがお喋り。2人とも本当に良い顔をするなぁ。とっても素敵。
リビングの会話にジジが合流していました。なんだか盛り上がっているけれど、一体どんな話をしているのだろうか。
ここで繕が動きました。繕がゆかりさんを誘惑。ゆかりさんと話している姿もよく見るし、繕はゆかりさんに興味がありそう。
ちなみにそんなラブシーンのすっっっごく近くにジジがいます。
そしてくるっと振り向き、ナチュラルに会話に参加してきました。とても心が強い子。
運動部屋で早鳥さんがランニング中。移動してきた側ジジが側に立っていますが、会話はしていません。ジジは早鳥さんを至近距離で観察しているだけです。
娯楽室ではベリーベルさんとゆかりさん、アビゲイルさんの3人がお喋り中。本当にこのグループの子たちはお喋りが好き。
左下にいる繕が誰かとお喋りしている動きをしていたので、状況を確認。すると右上の運動部屋にいる早鳥さんと、廊下と壁を挟んで会話をしているみたい。びっくりするほどの大声で喋っているのだろうか。
ちなみに会話内容は「早鳥に怒鳴られる」でした。なんてこった。
壁を越えて怒鳴られていると思うと、ちょっと面白い。さすが、元その道のお嬢・早鳥さん。オーラがある。
早鳥さんの近くにいたオスカくんが繕に話しかけにきました。
「大丈夫?派手に怒鳴られてたねぇ。」
みたいに気を使ってくれたのかもしれない。優しい。
前半はここで終了。次回は後編。さて、第2グループの突破者はだれになるでしょうか?


0 件のコメント:
コメントを投稿