・忍者育成チャレンジ【初めから読む】
・【全話一覧】
ムードをひらめきにしようとしている理由はこちら。願望「音楽の天才」の第2段階タスクを達成するため。
「楽器スキルでレベル4に達する」は既に達成済み。残っているのは「ひらめいている間に楽器を1時間演奏する」のみ。先ほどひらめき状態になったのはこのため。
第2段階タスクもサクッとクリア。ここまでは簡単。
第3段階タスクでは作曲をしなければならないのですが、かなり時間を取られるので休日に行うことにします。
先日「魂を刈り取る」をして成長段階が後退していたユリが再び収穫可能な状態まで育ちました。
魂を刈り取っても枯れるわけではないんだ?なるほど?
ということは成長の早い植物をたくさん植えて、魂を刈り取れば「魂」の量産が可能というわけで。ひとまず成長の早い「みどりのキノコ」をいくつか植えて魂農場を作ってみましょう。収穫が楽しみ。
それでは本日も仕事の時間。この日のタスクは「あの世の裂け目を閉じる」「魂を集める」こと。
「魂を集める」の説明には「ゴーストを選択し、刈り取りスタイルを選んで魂を集めましょう」と書かれています。
しかしワールドにはゴーストはいません。代わりに「どうぞこのシムたちを手にかけてね☆」とでも言うように、「5人の生身のシム」が配置されていました。
彼らを選択すると魂を集める選択肢が出現。どうやら彼らを手にかけなければならないようです。
5人の中にはネームドのデフォルトシムも含まれています。タウニーならまだしも、デフォルトシムを手にかけるのはちょっと嫌。
これはチャレンジタスクには関係無いので見逃して……と思いつつ、デフォルトシムがでないパターンを求めてリセマラをしてみました。
うーん、駄目だ。何度試してもデフォルトシムが含まれてしまう。これはもう諦めて腹をくくるしかないかも。
そもそもタウニーなら良いという発想もどうかと思うけれども。
もしかして「あの世の裂け目を閉じる」タスクを達成したら、「魂を集める」タスクを見逃してくれたりしないかな?
移動したワールドにはこのような裂け目がいくつか現れています。こちらは閉じる前に、手を突っ込んで漁ってみることもできます。ということで、漁ってみましょう。
裂け目からは生きたカエルや金装飾のカエル、鉱石などが手に入りました。
アイテムを取った後は裂け目を閉じましょう。モーションは魂の刈り取りと同じ。
4か所の裂け目を閉じましたが、「魂を集める」タスクは見逃してもらえませんでした。ソウデスヨネ。
悩んでいた時間は長かったけれど、刈り取り始めてしまえば簡単に終わってしまう。
これはある意味試練だったのかもしれない。
「忍者として大成するならば、『やりたいか、やりたくないか』は考えてはいけない。『やるか、やらないか』も考える必要はない。与えられている選択肢は『やる』ということだけ。」
事務所に戻った後は事務仕事。それらを終わらせた後も少し時間があったので、PCで死生学の学説を読みました。その結果「死生学」のレベルがマックスの5レベルに到達しました。
チャレンジタスク「『任意のスキル』を最低10個最大レベルにする」の中に死生学も含むことが可能。しかし0.5扱いになります。
キャリアレベルも上昇。「抽出と解決のスピリットエキスパート」に昇進。キャリアランクは6。
次の昇進条件はこちら。「魅力スキルでレベル4に達する」はクリア済み。残すは「死神マニュアルを書く」こと。
「リーパーズ・クリーパーズ:訓練マニュアルシリーズ」が死神マニュアルにあたります。
出来上がった死神マニュアルがこちら。いかにもって感じ。
みどりのキノコを植えまくっていたところで、時刻が午前10時に。ホラー本のロイヤリティが入ってきたことで、願望「ゴーストの歴史家」の全てのタスクが完了。願望完全達成です。
願望「ゴーストの歴史家」を達成したことで「ゴーストウィスパラー」特質を獲得。ゴーストや死神、カラスと強いつながりを持つことが出来るようになりました。
増築した際、2階にロボット作業台を設置しました。チャレンジタスク「『任意のスキル』を最低10個最大レベルにする」の1つとして、ロボット学を上げていくことにしましょう。
ひとまずドローンを作成しました。こちらは忍者の偵察業務に使用しましょう。
現状、鉄之進の偵察手段としてはカラスとドローンの2種類があるということになります。
きのう植えたみどりのキノコが1日で収穫可能になりました。収穫可能状態になれば、魂の刈り取りも可能になります。
ということで、こう。みどりのキノコで魂がざっくざく。これは良いね。
もっと多くの魂を手に入れるため、みどりのキノコを更に植えました。魂量産農場の完成です。
チャレンジタスク「『任意の願望』を5つ達成し、特質を獲得する」の1つとして今回の願望をカウント。任意の願望は「薬の調達人」「ゴーストの歴史家」の2つが完了済み。現在2/5達成です。
0 件のコメント:
コメントを投稿