【01】自作シムの集まるワールドを整備したいシリーズ【自作シムの集まるワールドを整備したいシリーズ】

8.13.2025

自作シムの集まるワールドを整備したいシリーズ

こんにちは!ひつじです。

本日からはちょっとゆるいシリーズを始めます。その名も「自作シムの集まるワールドを整備したいシリーズ」です。

ひつじのシムズ4では色々な「チャレンジ」をプレイしています。そのため、その数の分多くのシムが誕生し、それぞれのワールドに分かれて生きています。

今回のシリーズではそんなチャレンジを通過したシム達や、その他の自作シム達を今一度きちんと1つのワールドに集結させようと思います。

ついでに自作建築も設置し、長期休暇でぼんやりしている管理人の記憶もはっきりと整理させていきましょう。


今回はまずこちらのシム達をワールドに配置していきます。


まず配置するのは「学舎 マオ」

彼は「魔法学校チャレンジ」で活躍してくれた魔法使い。


同じく魔法学校チャレンジに登場した死神魔法使いの「シニー」


彼らが活躍しているシリーズはこちら




3人目は死神ウェアウルフの「ウルフィー」


ウルフィーが誕生したお話はこちら



お次は「大黒柱 六郎」くん

「SixthSence Challenge」で主人公を務めてくれた男の子。本編では高校生まで成長していますが、小学生に戻して再配置します。

本編の世界線では悲惨な子供時代を過ごした六郎くん。再配置のワールドでは満たされた環境での小学生時代を過ごしてもらうため、マオの魔法学校のメンバーに合流してもらいました。


SixthSence Challengeで六郎くんと共同生活していたゴーストである「コリンズ ガブリエル」さんも配置しました。

彼は元々の世界線では「リサイクル中毒」特質持ちでした。しかしリサイクル中毒持ちは自律行動に任せていると、ランダムに家具などをリサイクルしてしまいます。ちょっと厄介なので、再配置時に「死神の抱擁」特質に変更しました。

また、死因は「屈辱死」だったのですが、屈辱死のゴーストは周囲のシムに「恥ずかしい」ムードを伝播させてしまいます。そのため死因を「カウプラントによる死」に変更をしています。


そしてこちらもSixthSence Challengeから、ネコのシーザーも一緒に配置しました。


彼らが活躍しているチャレンジはこちら



以上の5人と1匹を魔法学校チャレンジで使用した魔法学校に配置しました。


場所はここ。ヘンフォードオンバグレーの「オールドミルレーン2番地」という区画。


内装を簡単に見ていきましょう。魔法学校時代には無かった、六郎くん用のおもちゃを追加しています。


リビングの上階。ハシゴで登った先にあるロフトスペース。カラオケがあった場所には六郎くん用の子供用お遊びテントを設置しました。


窓がたくさんある明るいダイニング。


広々としたキッチン。


ごちゃごちゃと物や資料が溢れた図書館。


壁が鏡張りになっているヨガ部屋。


こちらは運動スペース。


運動スペースからハシゴで地下に降りるとクライミング練習部屋があります。


クライミング練習部屋の奥には小さなロボット作成スペースがあります。


再び1階へ。キッチンの奥に進んだところ、ここには霊能用スペースがあります。


こちらは魔法薬実験スペース。魔法学校時代の名残で、たくさんの大鍋が並んでいます。


魔法薬実験スペースの外にはガーデニングスペースがあります。魔法薬に必要な植物が育っています。


お次は2階へ。こちらは講堂。よくわからないけれど、なんとなく厳かな雰囲気。


講堂の壁には魔法学校の卒業生たちの卒業写真が飾られています。懐かしい。


2階には寮スペース。その中の1つを六郎くん用にちょっと改造しました。


最上階にはマオの私室があります。マオは学園長だったので、他より大きめの私室となっています。

ざっくりと部屋割りはこんな感じ。


元々の魔法学校では大木が生えていた場所。ここには六郎くん用のツリーハウスを設置しました。

六郎くんのためにみんなでせっせと組み立てましょう。



六郎くんに優しく話しかけるマオ。

この世界線では常にお腹がいっぱいで、清潔で、守ってくれる大人に囲まれて、安全な屋敷で眠ることができて……そんな満ち足りた子供時代を送って欲しい。


こちらでは死神魔法使いのシニーとガブリエルおじさんが楽しそうにお喋りをしながら、ツリーハウスを作成しています。

ガブリエルおじさんもこの魔法学校での生活で、穏やかな第二の人生ゴーストライフを送って欲しい。


完成したツリーハウスでのんびりお喋りをするマオ、六郎くん、ガブリエルおじさん。和やかで良いね。


赤頭巾をかぶった猫、シーザーはダイニングのベンチで丸くなりながらお昼寝中。


さっそくマオがシーザーを可愛がっていました。


元々は魔法学校として使われていた建物ですが、今は積極的に学生を受け入れているわけではありません。

この世界線では死神・魔法使い・ゴースト・小学生・猫という愉快なメンバーが暮らす場所として活用していきましょう。


せっせと植物の世話をするガブリエルおじさん。SixthSence Challengeではおじさんも苦労したとは思うので、この世界線ではのんびり余生を過ごしてもらいたい。

……既に死んでいるから「余生」とは言わないのか?


死神ウェアウルフのウルフィーに宿題をみてもらう六郎くん。六郎くんが普通の小学生のように生活しているのを見ると胸がぐっと来てしまう。

……死神と暮らしている時点で「普通」ではないか?


ロッキングチェアでのんびりしている死神。すごく良い。


ギャラリー共有中



魔法学校チャレンジのマオ・シニー・ウルフィーはギャラリーで共有中。

SixthSence Challengeの六郎くん・ガブリエルおじさん・シーザーはチャレンジ終了後の高校生時代の物を共有しています。


魔法学校は六郎くん用にカスタムしていないチャレンジ中の魔法学校をギャラリーに共有しました。

卒業写真などを設置したまま共有してしまうと「カスタムコンテンツ有」になってしまうので、それらは全て撤去した状態で共有しています。



このシリーズでは今回のような感じで、通過済みのチャレンジのシムやマイシムを再配置したり、建築を配置したりしていきます。のんびりとお付き合いいただけると嬉しいです。


【共有シムや区画に関してのお願い】

ギャラリー検索は「ギャラリーID:Hitsuzi321」で検索していただくと発見できるかと思います。

・自作発言禁止
・ギャラリーへの再共有禁止(元のまま・改変済み含む)
・意図的、およびなんらかの意志を持っての配布シムを手にかける行為の禁止
・過度なR18要素を含む画像の共有禁止(バニラ環境で行える程度の恋愛行動・およびそれに準ずるポーズの仕様はOK)

以上を守れる方はご自由にダウンロードしてください。
また、一般的な常識の範囲内でのご利用をお願いします。

・管理人はプレイヤーの数だけシムの世界線があると考えるタイプです。
ひつじのシムの正史はひつじのブログ上にありますが、異なる世界線の物語として配布シムと結婚したり、友達になったり、子孫を作ったりしても大丈夫です。
・共有シムの写っているプレイ画像や動画をブログやSNSなどで共有しても大丈夫です。

※ただし正史以外の世界線でのシムの様子を「これがこのシムの正しい姿だよ!」「このシムの本質はこうなはずだ!ひつじのブログでも修正するべきだ!」などと、管理人や他のプレイヤーさんに強要しないようお願いします。


にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村