・ゼンのバチェラーチャレンジを【初めから読む】
本日のスケジュール
7日目「ローズセレモニー 5/7」
7人で過ごす最後の日。審判がくだされる15時まで思い思いに自由に過ごそう。15時になる前にバチェラー/バチェロレッテは出場者全員を「ハグする」こと。
15時になった時点でバチェラー/バチェロレッテとの【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値】が低いシムが脱落となる。バチェラー/バチェロレッテは脱落となったシム以外の5人にバラの花をプレゼントし、脱落となったシムを現世帯から移動させる。
※今回のプレイでは自律行動を重視したいので「ハグ」はしません。
結果が出るのは15時。それまでは自律行動を観察していきましょう。
まずはダイニングから観察していきましょう。ベリーベルさんと友也くんがお喋り中。同じバーカウンターでサラさんはミルクを飲んでいるみたい。その後ろではリリアくんがダンスをしています。
平和な朝の風景。
サラさんはベビーシッターの仕事へ出かけていきました。朝7時から13時までお仕事です。
ダイニングではリリアくんが読書を始めました。凄く良い笑顔。面白い内容だったのだろうか?
こちらは運動部屋。ランニングマシーンで爆走するオクトくんと、オクトくんを応援するように左手を振り上げる友也くん。とても明るい雰囲気。
再びダイニング。読書を中断したリリアくんへ、繕がセレナーデを歌っていました。
同じ部屋に芽さんがいましたが、嫉妬はせず。セレナーデでは嫉妬はしないもよう。
前日に夜更かしをした子たちが仮眠を取り始めました。昼間の時間に寝てしまうと繕との交流が減ります。その分関係値を上げるチャンスは減るけれど、嫉妬をする可能性も減るから悪い面ばかりではないのかも。
ダイニングではまだリリアくんと繕がいちゃついていました。ここはずっと安定して関係が良い。
お次は運動部屋へ。人の多い中で繕がオクトさんを誘惑します。
しかし何故か嫉妬は発生せず。ベリーベルさん・リリアくん・芽さんは命拾いです。嫉妬が発生していたら、一網打尽だった。
最終的に運動部屋へ残ったのはベリーベルさんと芽さんの2人。のんびりとご飯を食べながらお話をしていました。
オクトさんは疲れてしまったようで、玄関脇のベンチで仮眠をしていました。
ダイニングでは友也くんとベリーベルさんがダンス中。参加者同士の交流は多いけれど、バチェラーである繕との交流は全体的に少なめな感じ。
少し時間が進んで娯楽室へ。ベリーベルさんが可愛らしい絵を描いているところへ、繕がお喋りに行きました。
サラさんが仕事から帰宅。クッタクタに疲れ切っているみたい。
サラさんは仕事着のままベッドへ。気絶するように眠ってしまいました。
お子様たちの相手は大変らしい。お疲れ様でした。
庭で植物の観察をしていた繕。そこへ芽さんが話しかけに来てくれました。友好的な会話のみで、恋愛的な会話は無し。
再び娯楽室へ。今度は友也くんが絵を描いています。
オクトさんは玄関脇から娯楽室へ移動してきて、今度はここで仮眠するみたい。誰かの側で眠る方が安心するのかな?
絵を描いている友也くんとお喋りしている芽さん。そして友也くんの絵がとても上手。フグかな?味があって好き。
ここで時刻は15時に。ローズセレモニーでバラを渡す人が決定しました。
この後に行われる処理は以下の通り。
「15時になった時点でバチェラーとの【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値】が低いシムが脱落となる。バチェラーは脱落となったシム以外の5人にバラの花をプレゼントし、脱落となったシムを現世帯から移動させる。」
ということで、最も【友好ゲージと恋愛ゲージの合計値が高かったシム】から順に発表していきます。つまり、一番最後に名前が呼ばれた参加者さんが脱落者となります。
第1位・ベリーベル バニースター
1位はベリーベルさんでした。前日までのリリアくん独走状態に「待った!」をかけて、1位へと登り詰めたベリーベルさん。DAY6のデートで関係値を大幅に上げることができました。凄い!頑張った!
獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・78.8」
「合計・178.8」でした。
前回の順位は3位。前回から順位はアップ。
第2位・リリア フラワーガーデン
2位はリリアくん。DAY5の嫉妬誘発事件から独走状態かと思われたリリアくん。ベリーベルさんの追撃に追いつかれ、2位での通過となりました。交流は圧倒的に多かった印象だけれど、その割には恋愛ゲージの上がりが緩やかだったかも?
獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・74.4」
「合計・174.4」でした。
前回の順位は2位。前回と順位は同じ。
第3位・サラ バレリーノ
3位はサラさん。DAY5での嫉妬は、キッチンへ避難していたため1回分少なかったサラさん。そのことも影響してか、恋愛ゲージの減りが少なめでした。DAY6のデートでもいい感じに関係値を獲得。DAY7では仕事に出かけて嫉妬のタイミングを回避。実はかなり安定したムーブをしていたかもしれない。
獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・74.1」
「合計・174.1」でした。
前回の順位は5位。前回から順位はアップ。
第4位・茂野 友也
4位は友也くん。DAy6の時点では関係値が再開だった友也くん。しかしスピードデートを経て、関係値を再び増やすことが出来ました。デート後、帰ってきた会場の中でも頬にキスをしていたり、良い感じに持ち直している感じ。
獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・60.0」
「合計・160.0」でした。
前回の順位は3位。前回から順位はダウン。
残すはオクトさんと芽さんの2人。果たして会場を去ることになるのはどちらになるのでしょうか?
第5位・朽木 芽
最後の通過者は芽さんでした。前回のローズセレモニーはトップで通過した芽さん。DAY5の嫉妬が大きく響き、順位を大幅に下げての通過となりました。デートでも良い雰囲気で過ごしていたように見えていたけれど、思ったより関係値が稼げていなかったみたい。今回はギリギリでの通過でした。
獲得ポイントは「友情・100.0」「ロマンス・55.9」
「合計・155.9」でした。
前回の順位は1位。前回から順位は大幅ダウン。
脱落者・オクト エルキッシュ レヴテルニ
ということで今回バチェラー会場を去ることになったのはオクトさんでした。オクトさんもDAY5の嫉妬が響き、減った関係値を回復しきることができませんでした。DAY7の自由時間のほとんどを仮眠で過ごしてしまったことも影響したかも。
前回のローズセレモニーでは恋愛ポイントを最も稼いでいたオクトさん。ここでの脱落は意外な展開でした。
獲得ポイントは「友情・97.0」「ロマンス・51.4」
「合計・148.4」でした。
前回の順位は4位。前回から順位はダウンしました。
15時時点の関係値はこんな感じ。
友好度は通過者全員がマックス状態。今後は如何に嫉妬をせずに、恋愛度をキープできるかが重要になってきそう。
友好度はリリアくん・芽さん・ベリーベルさん・サラさん・友也くんの5人が全員100で横並び。恋愛度が最も高かったのは1位通過の「ベリーベルさん」でした。
「いやはや、ワタクシがこんなにも早く会場を去ることになるとは思ってもいませんでしたよ。ふむ、正直なところを申しあげますと、もう少し催しの雰囲気を堪能したかったところではありますが……まぁ、これも運命というものでしょう。」
関係値タブから繕とオクトさんの恋愛関係を解消。恋愛バーをリセットしてから、世帯を移動させます。
「オクトさんの話はいつも面白かったよ。出来ればもっと色んな話をしてみたかった。バチェラーでの関係はここで終わるけれど、可能であればこの先も『友人として』色んな話をしてみたいと思ってるよ。」
「えぇ、えぇ。もちろんですよ。ワタクシ、まだヴァンパイアについての話を詳しく伺えておりませんからな!非常に興味があるのですよ。人類にとって不老不死は永遠の憧れでしょう?ご存知ですかな?哲学者のテオドドトス曰く…」
「哲学者についてはわからないけれど、ヴァンパイアについてはある程度教えられると思う。それに俺が知らない知識をオクトさんは持っているだろうしね。ぜひ聞いてみたいよ。」
そうしてオクトさんはバチェラー会場を後にしました。
(ふむ、バチェラーですか。非常に興味深い体験でしたねぇ。はて、しかしこれは画期的な『伴侶探し』システムではありませんか?加えて『チャレンジ』として合法です。ワタクシも故郷に戻った後、どうにか復権してバチェラーを開催すればよろしいのでは?それならば以前のように咎められることもありますまい?ほう!これは素晴らしい案ではありませんか?)
次のローズセレモニーはDAY10。さて、次はどんな物語が待っているかな?


0 件のコメント:
コメントを投稿