【予選5-後半】第5グループ突破者は?【ゼンのバチェラーチャレンジ】

7.12.2025

バチェラーチャレンジ(繕)

 ・バチェラーチャレンジ関連情報(予選参加者一覧など)


※スタック・バグ・生命の危機など不測の事態がない限り、基本的にシムたちの自律行動に任せて観察をします。そのため参加シムさんの行動や言動に「解釈違い」が生まれる可能性があります。ご了承いただける方のみお読みください。

※また、自律行動にまかせているが故に、ブログ上での登場頻度に差が生まれる場合があります。ご承知おきください。


ニコくんと繕がお喋り中。和やかな雰囲気で良い感じ。


双冴さんの喉がカラカラだったので、ブラッドパックを飲むように指示しました。ヴァンパイアシムはプールサイドで水着になってブラッドパックを飲みがち。


しかしブラドパックを1パック飲んだにも関わらず、双冴さんの喉はまったく潤いません。渇きのメーターが今にも0になりそう。


双冴さんの渇きが潤わない原因はこちら。ヴァンパイアの特徴として「飲み下し下手」と「飽くなき渇き」を持っているため。

「飲み下し下手」は渇きが得られるまでに必要なブラッドの量が多く必要になる特徴。「飽くなき渇き」は渇きのメーターの減りが早くなってしまう特徴です。


完全に自律に任せていると干からびてしまいそうだったので、双冴さんにはちょくちょくブラドパックを飲むように指示することにします。

血に飢えている双冴さんにアレックスさんが喋りかけに来ました。大丈夫?そんな側で肌を露出していて、噛みつかれない?


ブラッドパックを飲み終わった双冴さんはアレックスさんにマッサージを施すようです。

……本当に大丈夫そう?


娯楽部屋ではエナさんとニコくんが並んでお絵描き中。描いている絵にも個性が出ていて良いね。


外に設置している望遠鏡でアリストくんが夜空の観察をしていました。アリストくんは何をしても画になる。美しい。素晴らしい。


マッサージ部屋にいた双冴さんが「ゲームの腕前を披露する」誘惑行動をしていました。目の前にいるのはサラさん。この画を見るとサラさんに誘惑しているように見えるけれど、


壁を何枚も隔てた先にいる繕のことを誘惑しています。第3グループの早鳥さんに続いて、双冴さんも壁を超える声量の持ち主らしい。


壁越し誘惑の後、繕はマッサージ部屋へと合流。そのままの流れで双冴さんを誘惑しました。目の前にサラさんがいますが、嫉妬はせず。嫉妬するまでの恋愛ゲージは溜まっていなかったみたい。


サラさんが出て行った後もしばらく2人でお喋りしていた繕と双冴さん。誘惑行動も多く、良い感じにポイントを稼いでいます。


その後は作業部屋でダンス。ニコくんも加えて、3人でしばらく踊っていました。楽しそう。


庭のグリルではアリストくんがお料理中。メグリアさんはそんなアリストくんを指導中。


その後、出来上がったお料理を一緒に食べていました。可愛い。


こちらではニコくん、エナさん、繕がお喋り中。アレックスさんはダンスのみ参加しています。


ダンスを中断したアレックスさんが、お喋り中の繕とエナさんの間で腕立て伏せを開始。存在感が凄い。


他の参加者さんを観察していたら、いつのまにか双冴さんが仕事に出かけていました。自宅で仕事をすることができない職種だったので、そのまま出勤してもらいました。


ランニングマシーンで走ってたニコくんのもとに、エナさん・繕・アレックスさんが寄ってきました。お喋りの中で繕がニコくんを誘惑。エナさんとアレックスさんは誘惑を目撃しましたが、嫉妬はせず。


アレックスさんが出て行った後、繕からエナさんにキス。繕からキスをしたのは予選を通してエナさんが初めてかも?

ニコくんがその様子を眺めていますが、こちらも嫉妬は発生せず。


双冴さんが仕事から帰宅。喉はカラカラだし、仕事による緊張でイライラしているしでコンディションは最悪。


最悪な気分を整えるため、双冴さんはその後サウナへ籠ってしまいました。サウナから出た後もプールサイドにあるマットでリラックスしたりして、他のシムと関わる時間が激減。


こちらではサラさん、繕、アレックスさんが無言ダンス中。


その後、どんどん集まってくる参加者たち。しかし繕は早々に退場してしまいました。「一緒にダンスをしなかった」ことは、ポイントの獲得に大きな影響を与えそう。


ここで予選時間が終了。さて、ポイントを最も獲得し、予選を通過したのは一体誰なのでしょうか?





第7位「アリスト リュクシュ」
友情:27.4
恋愛:27.3
合計:54.7

7位はアリストくんでした。アリストくんはどちらかというと単独行動が多かった印象。繕以外の参加者さんと話しているところはたまに見たけれど、繕と2人だけで話している場面も少なかったかも。



第6位「メグリア ブラッドフォード」
友情:33.4
恋愛:27.4
合計:60.8

6位はメグリアさん。メグリアさんもアリストくんと同様に、他の参加者さんとは喋っていたけれど、繕と2人で話している時間はほぼ無かったかもしれない。特にサラさんと仲良くお喋りしていた印象。繕との関係値は伸びなかったけれど、ずっと楽しそうだったので見ていて楽しかった。



第5位「ニコ ベルットゥラ」
友情:32.2
恋愛:29.6
合計:61.8

5位はニコくん。ニコくんも色んな参加者さんたちとお喋りしていた印象。1日目は繕との会話は少なかったけれど、2日目は話す時間が増えました。繕からニコくんに対して誘惑をすることもあったので、1日目にもう少し会話があったら変わっていたかもしれない。



第4位「アレクサンドラ フォスカー」
友情:37.0
恋愛:27.3
合計:64.3

4位はアレックスさん。彼女もまた、繕よりも他の参加者さんとの関係値の方が上がった印象。今回のグループはそういう子たちが多いかも。その中でも少し友好度が高いのは、一緒にダンスをしていた時間が多かったからじゃないかと思う。



第3位「エナ アレン」
友情:41.2
恋愛:34.0
合計:75.2

3位はエナさん。彼女は2日目になってから交流が増えた印象。お喋りしている時間も2日目は長かったし、繕からエナさんに向けてキスをするシーンもありました。追い上げは凄かったけれど、1日目にあまり関係値を上げられなかったことが響き、3位という結果に。


さて、残っているのはサラさんと双冴さんの2人。最も関係値を稼ぎ、予選を突破したのはどちらになったのでしょうか?





第2位「五頭 双冴」
友情:37.0
恋愛:39.5
合計:76.5

2位は双冴さんでした。双冴さんから繕、繕から双冴さん、両方向から誘惑行動がありました。そのため、恋愛ゲージだけで見ると1位よりも双冴さんの方が高いです。しかし途中で仕事へ出かけたり、渇きで不快になったりして、1人になる時間が多かった。その結果、1位のポイントに一歩届かずという結果に。



第1位「サラ バレリーノ」
友情:44.2
恋愛:35.2
合計:79.4

ということで、最も多いポイントを獲得し、予選を突破したのはサラさんでした。彼女は1日目から最後まで、繕と一緒にいる時間が他の参加者よりも圧倒的に多かった。スタートダッシュのクローゼットいちゃつきもあったし、着実にポイントを稼いでいた印象。2位の双冴さんとポイントを争っていたけれど、一緒に過ごす時間の差がやはり勝敗を分けました。



ということで第5グループを突破し、バチェラーチャレンジ本選へと進んだのは【サラ バレリーノ】さんとなりました。おめでとうございます!


サラさんへファーストローズをプレゼント。


両親の望む道へ進まず自らの夢を追うことを決めた結果、勘当されて1人で生きていくことになったサラさん。自らの夢であるヒップホップの道で生きるため、そして共に支え合えるパートナーと出会うため。バチェラーチャレンジ本選へと進むことになったサラさんには、どんな未来がまっているのでしょうか?


にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村