【17】自律型ロボット(リボン付き)【忍者育成チャレンジ】

9.27.2025

忍者育成チャレンジ

・忍者育成チャレンジ【初めから読む
・【全話一覧

ロボット作業台でなんとなく自律型ロボットを作成したら、リボン付きの自律型ロボットが誕生しました。狙ったわけではないのに、鉄之進の元にリボン付きの子が誕生することに運命を感じる。


リボンはロボットのベースになっている「見えないシム」が付けているものなので、取り外しはできない状態になっています。とっても可愛いけれど、「取り外せない呪いのリボン」的なものになってはいる。


自律型ロボットの色を赤に変更。名前は「レッド・スパイダー・リリー」にしました。彼岸花の英訳だそうです。永遠の中二病心が疼いちゃうね!

とはいえ流石に長すぎるので、普段はリリーと呼ぶことにします。

元々の特質はエコマニア・天才・不精者だったのですが、不精者はちょっと嫌だったのできれい好きに変更しました。


誕生記念にツーショットを撮影する鉄之進とリリー。可愛い。

ちなみにリリーの性別設定は「男性」にしたので、非常に野太い声で喋ります。ギャップ。


自律型ロボットは成長するごとに機能強化レベルが上がります。色んなことを教えてあげましょう。そしていつか鉄之進のバディとして活躍してくれたら嬉しい。


死神キャリアからお知らせが届きました。どうやら今週の「魂のノルマ」を達成したみたい。

この魂のノルマは冥界のゲートへ送った魂の数が一定数を超えると達成になります。ノルマの数は死神の拠点・ヘッドレスクォーターにあるPCから確認することが可能。


魂のノルマを達成すると、死神の拠点2階にある報酬ボックスを開けることが出来ます。これは週ごとにリセットされて、毎週貰えるみたい。


それではさっそく報酬を確認しましょう。なにが貰えるのかな?


Sulani島学芸員の飾り?が貰えました。おそらくスラニの埋もれた宝を全て集めることで得られるアイテム。


もちろんコレクションは全く集めていないので、なんというか、貰っちゃっていいんだろうか?みたいなアイテム。

まあ、貰えるもんは貰っとくけれどもね?


本日の仕事も終了。「死の交渉報告人」に昇進。キャリアレベルは8。


キャリアレベルが8に上昇したことで「死神の時を超えた砂時計」という装飾品を手に入れました。


死神の時を超えた砂時計とSulani島学芸員の飾りを自宅に飾ってみました。良いね。


仕事から帰ると、リリーがテレビの砂嵐を見ながらニコニコしていました。ちょっとこの子は変わった子なのかもしれない。


こちらは願望「音楽の天才」の第3タスク。「楽器スキルでレベル6に達する」は達成済み。

残っているタスクは「4曲作る」「曲の使用許可を出して500シムオリオン獲得する」の2つ。


自宅の真っ赤なピアノで曲を作成する鉄之進。死神の装束も相まって、怪しい雰囲気。


本来、作曲にはかなりの時間がかかります。しかし「アイディアパーソン」の特質を持っているため、かなり時間が短くなりました。この特質は有用すぎる。


完成した曲はポストから使用許可を出すことができます。楽器スキルがレベル9以上にならないと使用許可を出せないので注意。


スキルを上げたことで、リリーの機能強化が可能になりました。この調子でどんどん強くなりましょう。


自分で機能強化することも可能ですが、今回は鉄之進にリリーの強化をしてもらうことにしました。


ガーデニングの世話をしているリリー。その横でハチの群れを集める鉄之進。同居人がいるって良いね。


こちらは本日のお仕事タスク。何やら死神の拠点の設備が諸々故障しているみたい。順番に直していきましょう。


まずは予言の器を修理。電化製品が壊れている時のように、カラスの頭がビリビリと漏電しているようです。

「予言の器」なんて名前が付いているので、オカルト的な不思議パワーで動いているものだと思っていたけれども。これ、電気で動いているんだね?


冥界へのゲートも壊れていました。こちらも漏電中。これも電化製品らしい。


仕事をあらかた終わらせたので、自宅から連れてきたハチの群れで遊ぶことに。集めたハチの群れは所持品に入っています。

ハチを選択すると、色んな行動を指示することが可能。今回は「贈り物を取りに行かせる」を選んでみます。


両手を広げてハチを空に放つ鉄之進。背景も相まって、なんだか神々しい雰囲気。


しばらく待っていると、黄色と黒のプレゼントボックスを持って帰って来てくれました。中身はランダム。この時はスターターハーブの種の袋でした。


キャリアレベルも「墓無し」に上昇。キャリアレベルは9。

にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村