こんにちは!ひつじです。
本日も引き続き宝石学スキルについて勉強していきます。今回は「ジュエリーに加工した際にクリスタルの色がどう見えるか」について確認していきましょう。
2025年10月現在、ジュエリーに加工可能なクリスタルの数は27種類。
「似通った色のクリスタルで作成したジュエリーはどの程度色が異なるのか」や「ジュエリーにした際にクリスタルの色とは少し異なる色合いになってしまうもの」について確認していきましょう。
比較するジュエリーのデザインは「キラキラシリーズ」のネックレス、使用する金属は「ゴールド」で統一します。
画像だと色合いの違いが分かりにくいかもしれませんが、拡大してみると案外違いがわかります。
また、色の系統に関しては管理人ひつじの独断と感覚で分類しています。正式な分類ではありませんので、参考程度にご覧ください。
赤系統
赤系統のクリスタル。左からクランデスティン・ルビー・レインボーズ。
左からバラ(ローズクォーツ)・ピーチ・クォーツ・ムーンストーン・アメジスト。
オレンジ・黄色系統
オレンジ・黄色系統のクリスタル。
左からオレンジトパーズ・ファイアーオパール・アンバー・シトリン・ジョンクイリスト。
緑系統
緑系統のクリスタル。
左からエメラルド・プラムバイト・ナイトライト・アマゾナイト・ジェイド。
青系統
青系統のクリスタル。
左からダイヤモンド・ターコイズ・サファイア・アレキサンドライト
アレキサンドライトに関しては緑系統に分類しても良かったと思う。緑系統が多かったことと、青系統と比較した際にどのくらい異なっているのか確認するために、青系統と一緒に撮影しています。
白系統
白系統のクリスタル。
左からアラバスター・シマナイト・シノライト。
黒系統
黒系統のクリスタル。
左からヘマタイト・ジェット。
アレキサンドライトについて
アレキサンドライトは当たる光の種類によって色を変える「変色効果」のあるクリスタル。シムズ4でも現実世界と同様に、当たる光の種類によって、クリスタルの色が変化します。
アレキサンドライトを屋外に設置すると、クリスタルの色は緑になります。
屋内に設置した場合は赤を含んだ色に変化します。
しかしジュエリー化したアレキサンドライトは屋外でも屋内でも変色しません。青みがかった緑が固定色です。
0 件のコメント:
コメントを投稿