【11】いざコモレビ山の山頂へ【忍者育成チャレンジ】

9.21.2025

忍者育成チャレンジ

・忍者育成チャレンジ【初めから読む
・【全話一覧

自宅でスキーおよびスノーボードのスキル教本を熟読中。実際にゲレンデへ出る前に、基礎知識は座学で勉強しておきます。


恋愛行動をしてこなかったため「独身主義」のライフスタイルが付きました。独身でい続ければ、色々な恩恵を得ることが出来ます。


こちらは願望「エクストリームスポーツ愛好家」の第3段階タスク。「スキー、スノーボード、ロッククライミングによる怪我に耐える」はクリア済み。

残っているのは「無事にコモレビ山の山頂にたどり着く」「中級者ゲレンデまたは上級者ゲレンデで、スキーまたはスノーボードを激しく滑る」2つ。


ということでユキマツ地区のゲレンデへやって来ました。中級者ゲレンデを華麗に激しく滑ります。

ロングコートで滑るスキー。危険すぎる。そして頭上の帽子はどんなに激しい動きをしても決して落ちることはない。園児の帽子みたいに、顎にかけるゴムが付いているのかもしれない。

これで「中級者ゲレンデまたは上級者ゲレンデで、スキーまたはスノーボードを激しく滑る」のタスクをクリア。


ウィンタースポーツ用に冬服を設定しました。これなら見た目的にも安心◎


ユキマツ地区のゴンドラの側にある岩壁を登って、ロッククライミングスキルのトレーニング。片手で体を支えられる筋力。素晴らしい。


岩壁でのトレーニングを終えた後は、同じくユキマツ地区にある小笠原邸にやってきました。


小笠原邸に来た理由はこちら。ロッククライミング用の機械、クライミングウォールを借りるため。こちらの機械でロッククライミングの特訓をし、「無事にコモレビ山の山頂にたどり着く」タスクのクリアに向けて頑張りましょう。


筋肉が悲鳴を上げたら温泉で癒しましょう。体力回復に即効性のある神の温泉。


温泉で回復をしたら、再びトレーニング。ストイックに行きましょう。


ロッククライミングに夢中で取り組んだことで「アドレナリン中毒」のライフスタイルを獲得しました。危険なことが大好き!


体力が減ったら欲求まみれの薬で回復。睡眠?そんなものは忍者として甘えである。動き続けろ!


クライミングウォールを酷使しすぎて、マシーンが故障。鉄之進は振り落とされてしまいます。


しかし魔法という名の忍術があればなんてことはない。シューリの術であっという間に修理完了。


クライミングウォールから振り落とされた鉄之進を心配するプレイヤー。しかし当の本人は逆にワクワクしているみたい。

「ふぅ!これがロデオ大会だったら、揺れるに揺れるじゃじゃ馬クライミングウォールを手懐けた鉄之進は驚きの得点を獲得したにちがいありません!」


ある程度ロッククライミングスキルが上がったので自宅へ帰宅。現在の筋肉を確認するために水着になってもらいました。ムッキムキです。


朝になって明るくなったらコモレビやまの登山へ向かいましょう。それまでの時間つぶしとしてヨガを堪能中。


シャバーサナ、屍のポーズでリラックス。心身ともに落ち着けましょう。


夜が明けたので登山ツアーへとでかけます。1人で気軽に山へ登ることは出来ないので、今回は龍三さんとピラオに付いてきてもらうことにしました。


着物かつ下駄の龍三さん。だる着風のラフすぎる服装のピラオ。2人とも登山が出来る服装には思えないけれど、シムズの世界なので細かいことを気にしたら負けである。


そんな恰好でひょいひょいと岩壁を登っていく2人。超人過ぎない?


一方の鉄之進は2人が昇ってくる場所へホウキで先回り。合法的なズル。


もちろんズルしてばかりではありません。この岩壁はきちんとロッククライミングスキルを駆使して登りました。

登山タスクが「勇敢に登れ」って指示してきたもんだからね。仕方ないね。


そしてあっという間にコモレビ山の山頂へ登頂。とっても良い景色。


山頂にたどり着いたことで、登山パーティーも大盛り上がり。おめでとう!


「一行は無駄のない動きで易々と凍てつく氷瀑を制覇し、コモレビ山の山頂に到達しました。メンバー全員が喜びに浸っています!」

登頂したことでニット帽やブレスレットを手に入れたみたい。


更に「上級登山家」特質を獲得。山登りのプロ!


コモレビ山の登山に成功したことで願望「エクストリームスポーツ愛好家」の「無事にコモレビ山の山頂にたどり着く」タスクを達成。第3段階タスクを全て達成です。


にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ PVアクセスランキング にほんブログ村